logo:DAMD

エアロパーツ、ドレスアップのダムド|DAMD Inc

COMPANY

とにかく自分の意見が通ります!しかも自分のアイデアが世の中にでるスピードが速い。
意見やアイデアをたくさん持っている人にはとてもエキサイティングな職場だと思います。

現在担当している仕事について教えてください
現在DAMDのボディキット全般のデザインと意匠設計を担当しています。
企画提案からスケッチ、CADデータ制作者と連携し型発注。
さらにはその後の量産品試作の監修等を行っています。
また、PRとしてYouTubeの企画/演者/編集/運営を担当しています。
仕事の醍醐味や面白さを教えてください
なによりも自分の作品が世の中に出て、さらにイベント等でお客様が楽しんでくださっている様子をダイレクトに感じられることです。
ほとんどの商品が企画から1年以内に商品化することもあり、自分のアイデアが純度高いままお客様の手元に届くことがとてもワクワクします。
入社前の経験や経歴について
新卒で自動車メーカーのデザイン部へ就職し、軽自動車から海外のピックアップトラックまで幅広い車種のデザインチームの一員として様々な経験をさせていただきました。
仕事の中で1か月ほど単身シリコンバレーで働くこともあり、徐々に独立志向が強まってきた中で出会ったのがDAMDという会社でした。
DAMDを志望した理由
僕の中で転職の理由として一番大きかったのは「社長の年齢が近かったこと」です。
相談役から、ベンチャー出身の若い社長に代替わりされたということで、組織運営から会社の命運を左右する新規企画まで、とても提案しやすい環境に感じました。
「こうだったら働きやすいな」「こんな商品かっこいいよな」というアイデアがすぐ実現につながるフレキシブルな雰囲気があります。
今後の目標
私個人としてはもっと幅広い方々に「カスタム」を楽しんでいただけるよう、間口を 広げるような企画をしていきたいと考えています。
最近では女子大学生の初めての愛車として選んでいただくなど、今までのカスタム業界では想像できないようなお客様層にご注目いただいています。
さらに車にかかわる「ライフ」全体を演出し提供していける会社に成長させたいと考えています。

DAMD社員のある1日

09:00…出社/開発打ち合わせ
11:00…YouTube撮影/編集依頼
13:00…昼食(近くの様々な飲食店を探索中)
14:00…CADデータ修正依頼資料制作
17:00…新規企画打ち合わせ
18:00…新規アイデアスケッチ。気が済んだら帰宅

こんな人と一緒に働きたい
DAMDで働くうえで一番大切なことは「自主性」だと思います。
自分の意見が通る自由な職場だからこそ職種を問わず「こうだったらいいな」「こんなことやりたいな」という自発的な考え方が重要です。
あとは興味の幅が広いまたは深い方はDAMDにピッタリだと思います。従業員の「好き」からさまざまな商品や企画が生まれています。
あって助かる会社の制度は?
私自身つい最近第一子が生まれたこともあり、約半年の育休をいただきます。
そのことも含め「このような福利厚生があると嬉しい」という要望を社長に直接伝えることができ、とてもスピーディーに実現していただけます。
また有休も非常にとりやすく、プライベートとのバランスが非常に取りやすいです。
オフの様子、個人的な趣味など
プライベートでは副業として個人のYouTubeチャンネルの運営をしています。
副業についても内容によりますが、しっかり相談すれば許可がおります。
また車やアニメ、漫画が好きなので、会社でも同じ趣味を持つ仲間たちとずっとその話をしています(笑)。